プロフィール

FC2BLOGカスタマイザー

FC2BLOGカスタマイザー

FC2ブログ十数件、アメブロ数件、Yahoo!ストア、Yahoo!オークションストア、カラーミーショップ、ビジネスサイト数件、趣味サイト数件を現在仕事とプライベートで管理・運営中。過去には他のASPやCMSもいろいろ。

全記事表示リンク
検索フォーム
ユーザータグランキング
最新コメント
<>+-

基本的な内部SEO対策

外部SEOは人気サイトにリンクしてもらうとかハードルが高いので、アクセス数の少なさに不満がある方はまず内部SEOを見直そう。
一度アクセスしたあと、お気に入り(ブックマーク)してもらえるか、購買に繋がるかはサイトの中身しだいだが、これらをしっかり記述する事で、効果の大小はあっても確実に検索サイト経由でのアクセスは増える。


title要素
<title>タグは検索エンジンが最も重要視するタグで、文字通りタイトル(題名)を意味する。
検索結果でクリックする部分なので、検索エンジンだけを意識するのではなく、利用者がクリックしたくなるようなタイトルが良い。
表示されるのは30文字程度なので、それ以下の文字数にする。
キーワードを1~2個入れ、先頭のほうに重要なキーワードを入れると効果的。
次の例は仮にYahoo!が無名サイトだった場合の例。
(現在、Yahoo!等の有名サイトは直接名前で検索される事が多いため、シンプルに「Yahoo! JAPAN」だけで問題ない。)

例)
<title>インターネット検索ならYahoo!</title>


meta要素のdescription属性
検索結果のタイトルの下に表示される事があるサイトの要約。
わかりやすく正確な情報を載せたほうがクリックされやすい。
長すぎても全て表示されないし効果が分散するため、80~100文字程度の文章を記載する。
この中にも重要なキーワードをなるべく前のほうに散りばめる。

例)<meta name="description" content="日本最大級のポータルサイト。検索、オークション、ニュース、天気、スポーツ、メール、ショッピングなど多数のサービスを展開。あなたの生活をより豊かにする「課題解決エンジン」を目指していきます。" />

yahoo_tag.jpg


meta要素のkeywords属性
表示はされないが、検索エンジンにサイトの内容を伝える要素。
「,(半角カンマ)」区切りで5~10個のキーワードを記述する。
キーワードもdescriptionと同様に多すぎるとサイトの特徴が伝わりにくくなり効果が薄れる。
英語やローマ字表記の場合は、日本語やカタカナ表記も入れる。

例)
<meta name="keywords" content="検索,ヤフー,ポータルサイト,ショッピング,オークション" />


<h1>タグ
表示されるサイトの大見出し。
これもdescriptionと同じく、検索結果に表示される事がある。
下位に<h2>~<h6>まで、中見出しや小見出しとして設定でき、上から<h1> → <h6>の順に記述する。
<h1>の上に<h3>があったりするのは構造的に問題あり。
無理やり<h6>まで記述する必要はないが上位の<h>タグほど重要度が高いため、最低でも<h1>は記述する。
これも他の要素と同じく重要なキーワードを入れるのが望ましい。
内容的にはtitle要素よりも詳しく、description属性よりも短く簡潔にしたような、そのページの大見出しとなるもの。

例)
<h1>あなたの生活をより豊かにする日本最大級のポータルサイトYahoo!</h1>

<h2>以降は必要に応じて使用する。
このケースでは、検索・オークション・ニュース・天気・スポーツ・メール・ショッピングなど、サイトを構成する主要な項目を絡めると良い。
ブログやショッピングカートのサービスに標準装備されているテンプレートでは適切でない場合が多く、<h2>タグが「カテゴリー」「新着日記」などの文字に使われていたりする。
構造的に中見出しとして間違いはないのだが、これらをサイトの内容として強調する必要性はない。
例えば、アパレルショップなら、「カテゴリー」という文字を強調するよりも「ブランド名」や「ワンピース」といった文字が強調されたほうが効果が高い。

これら以外にも<p>タグの使い方や<img>タグのalt属性など、まだまだSEOに関連する事はあるが、とりあえず上述の項目はしっかり抑えておきたい。
まずは表示されたサイトのソースを見て、それぞれの要素やタグが適切に使用されているかチェックしよう。
また、descriptionや<h1>以外では、サイトの最初のほうの文章が表示される事もあるので、適切な文章が表示されているか、たまに検索結果もチェックしよう。 にほんブログ村 IT技術ブログ ホームページ・サイト制作支援へ
CATEGORY:Google SEOについて
TAGS:
THEME:Webサービス | GENRE:コンピュータ

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

テンプレート
テンプレートに関する質問は、このブログでは受けつけておりません。複数のサイトやブログを運営しており、メインブログ以外はコメントに気がつかない事が多いからです。質問がある方は下記から、それぞれのテンプレートのリンクをクリックし、そちら(メインブログ)で質問をお願いします。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

sightseeingに関する不具合報告・質問等は→FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。スライドショー

moon_treeに関する不具合報告・質問等は→FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。奥入瀬

moon_treeに関する不具合報告・質問等は→FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。月と木

torn_paperに関する不具合報告・質問等は→FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。破れた紙風

wantedに関する不具合報告・質問等は→FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。WANTED張り紙風

glass_boardシリーズに関する不具合報告・質問等は→FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。glass_boardシリーズ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ 532位
[サブジャンルランキング]
Webサイト作成 24位